
【ネオン画像で話題沸騰中!】ネオンサインを自分で作れる方法とは!?☆
あんにょん💗
今日は最近人気のネオンサインを
自分で作れちゃう方法を紹介したいと思います⚡️⚡️
目次
ネオンサインって何?
ネオンサインとは、
ネオンを放電管に封じ、電流を通して美しく輝かせるもので広告・装飾用によく使われているライトの事です✨
ネオンサインを作る材料
- アダプター付きネオンワイヤー
- 針金
- 粘着剤
- 黒テープ
- マスキングテープ
- ニッパー
作り方
- 作りたい形を描きやすい大きさの紙に下書きします。
- 描いた絵の形に合わせて針金を曲げていきます。(出来たところからマスキングテープで固定していくとズレずに綺麗にできます!)
- 針金の型が完成したらネオンワイヤーを粘着剤で貼り付けていきます。
- 最後に、光って欲しくない所があればネオンワイヤーの上から黒のテープを貼って完成です✨
まずは簡単なデザインのものからはじめてみよう!
最初は針金をあまり細かく曲げずに作れるような、
簡単なデザインのものから挑戦する事をおすすめします⚡️⚡️
作り慣れたらハングルのネオンサインに挑戦!
ネオンサインを作り慣れた人、
モノづくりが得意で難しいデザインにも挑戦してみたいって人は、
ハングルのネオンサインを作ってみるのはどうでしょうか?😆
今、"ネオン画像"といって、ポエムの様なメッセージネオンサインが流行しているので、
好きな言葉などを自分で作っちゃうのもありだと思います✨
ネオンサインの活用方法
私はお部屋に飾るのがいいと思います💗
シンプルなお部屋にワンポイントとして飾るのもよし、
派手な個性的なお部屋の1部として飾るのももちろんよしです!✨
人と被らないお部屋を作りたい方にもとってもおすすめです😋👌🏽
冬休みの暇つぶしにネオンサインを作ってみよう!✨
いかがだったでしょうか?😌
ネオンサインは、購入すれば
結構大きかったり、その上高かったりするので、
今回の方法で作れば、
好きなデザイン、好きな大きさで、
材料費は1000円ほどで完成しちゃいます✨
ぜひ、冬休みの暇な時間に作ってみてください😆💥
1/1
記事のURLとタイトルをコピー
https://manimani-korea.net/neonsign/
こんな記事も読まれています
-
ウユクリームにも負けない話題のあのクリームを使ってみた♡
皆さんこんにちは meehnimです😳💕 記事の更新が遅くなりました... 今回は 以前 私が書いた記事でチラッと 言っていたんですが 韓国コスメを通販で注文して 届いたので そのレビュー
-
韓国で大人気♡カカオフレンズのアピーチのカフェ"Apeach cafe"が可愛すぎる♡
韓国で大人気のカカオフレンズ! 折角なら旅行の際可愛い写真を撮りたいですよね? 韓国で大人気のインスタ映え間違いなしの 釜山にあるカカオフレンズの アピーチのカフェについて紹介したいと思います♡ 目次1 大人気のカカオフ
-
《24H崩れ知らずのスキンケアクッション!?》大人気AMUSEのメタフィットヴィーガンクッションを徹底解説!
目次1 ヴィーガンクッションといえばAMUSE!2 メタフィットヴィーガンクッション3 既存のクッションファンデの違いとは?4 クッションファンデのポイント!5 カラー展開6 どこで買えるの?7 超密着クッションファンデ